見せかけの愛などいらない、真実の血を流せ

判子絵の話し、その2。
つーか、仏像なんてそれこそ装飾品以外で個性を出せない、画一化の集大成みたいなモンでその精神を培われてきた日本人が、どうして判子絵を糾弾できるのかが理解出来ない。
浮世絵とかも絵柄の違いって言うのはほとんどないし、日本の芸術文化から言えば、むしろ個性のきつい方が異端で、判子絵こそが正義にならんか?
判子絵が駄目ってことは、同じものを手作業でひたすらに生産し続ける伝統工芸とかも全て駄目って事だぞ?
幾ら個性的だからって、湯飲みとして使えない焼き物なんて何の価値も無いだろ。
それと同じだ、誰が好き好んで抽象画で抜くかっつーの。
あとまぁ少なくとも殆どのエロゲ原画家は、仏像よりは描き分け能力を持っている、判子絵は思ったよりも個性的で、世の中には判子絵より遥かに無個性な創作物が多数存在する。


んで、昔の事ばっかりじゃねぇかとか言われそうだけど、昔の人たちは基本個人作業、今はゲーム製作なんか集団で開発するのが常道だ。
これがどう言う事かって、昔よりははるかに画一化された技法が必要とされている、と言う事だ。
技術を共有できないと仕事にならないから。
「その人にしか描けない」と言う事は、そいつが何らかの理由で働けなくなると永久に失われる技術でもある。
人はいつか死ぬので、一代限りの技術は常にタイムリミットを抱えている事も忘れてはならない。
そんなモノは産業としてやっていけないので、画一化された技法を培う事は少なくとも今のオタ界隈には必要な事だ。
個性たっぷりな作家はそれはそれで好きだし、アニメの話数ごとに絵柄が変わっても抵抗はないけど、アニメーターの下っ端の方の個性まで尊重していると、演出意図が崩壊する可能性が高いので。




お前らは全く以って分かってませんね!


スイートナイツ世界ならその辺の学生でも超絶美少女な魔法戦士(しかも一国の姫クラスの可能性もあり)とやれるんだぜ!、命の危険に晒されているかもしれないけど。
メッツァー様に取り入れば結構なおこぼれに預かれるしな!、奴ら万年人手不足だろうし。
あと、ランス世界に入ると大体はそこらへんの一般人で、殆どテキスト一行で殺されるんじゃないだろうか。
魂縛りタンに触れるだけ島津の野郎は幸せだったな。